一般社団法人「明大サッカーマネジメント」設立 体育会サッカー部の支援目指す
明治大体育会サッカー部をサポートするため、明治大が一般社団法人「明大サッカーマネジメント」を設立した。昨年12月22日、同大駿河台キャンパス(東京都千代田区)…
公式HP:http://www.meiji.ac.jp/
所在地:〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
電 話:03-3296-4545
明治大体育会サッカー部をサポートするため、明治大が一般社団法人「明大サッカーマネジメント」を設立した。昨年12月22日、同大駿河台キャンパス(東京都千代田区)…
来季、サッカーJリーグのクラブに加入することが内定した明治大の選手が昨年12月22日、同大駿河台キャンパス(東京都千代田区)で記者会見を開き、プロへの意気込み…
学校法人明治大学(以下明治大学、東京都千代田区)はこのたび、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区)が運営するナショナルジオグラフィック(ナ…
新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの日本人学生が、海外留学・研修・インターンシップへの参加中止を余儀なくされている。また、日本への留学・研修を希望する…
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明教授は、任意の味を表現できる味ディスプレーを開発した。基本五味(甘味、酸味、塩味、苦み、うまみ)を感じ…
明治大学は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、授業開始日の5月7日から6月17日まで行われる授業は、オンラインで実施することになった。それ以降は5月末を目安…
明治大の新学長に大六野(だいろくの)耕作教授(66)が4月1日付で就任した。理事長には3月30日に開いた評議員会で柳谷(やなぎや)孝氏(68)が再任された。任…
冒険家、植村直己の精神を継ぎ、未知の世界を切り開く創造的な行動を表彰する植村直己冒険賞の発表が2月12日にあり、米サンディエゴ在住の岩本光弘さん(53)が選ば…
明治大学公認サークル「マーケティング研究会」(部長:小川智由・商学部教授)の学生とピップ株式会社(本社:大阪市中央区、松浦由治・代表取締役社長)が共同開発した…
次世代を担う人材の育成や教育・研究活動の充実を目指し、明治大と山形大が包括協定を結んだ。 2019年12月26日に締結し、期間は5年間。学生の就職活動支援や…
東京・国立競技場で1月11日、6大会ぶりに行われたラグビーの第56回全国大学選手権決勝で、早稲田大(関東対抗戦2位)は前回優勝の明治大(同1位)に45―35で…
社会人の再教育(リカレント教育)によって女性の再就職を支援する全国6大学が今月、「女性のためのリカレント教育推進協議会」を発足させた。日本女子大(東京都文京区…
ラグビーの全国大学選手権は12月21日、準々決勝4試合が東京・秩父宮ラグビー場などで行われ、2連覇を狙う明治大(関東対抗戦1位)が関西学院大(関西3位)を接戦…
世界で初めて5大陸最高峰の登頂や北極点単独到達を遂げた冒険家、故植村直己さんの精神の継承を目指す「日本冒険フォーラム」が11月17日、明治大アカデミーホール(…
明治大学農学部の新屋良治講師と米国California Institute of TechnologyのPaul W. Sternberg教授のグループ、イス…
フォトジャーナリストの渋谷敦志さん(44)にインタビュー取材を試みる授業が、東京都杉並区永福の明治大学和泉キャンパスであった。学生は写真家を志した動機、報道写…
第68回全日本大学野球選手権の決勝が6月17日、神宮球場であり、明治大(東京六)が初優勝を目指した佛教大(京滋)を6―1で降し、38年ぶり6回目の優勝を果たし…
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明教授と同学科3年の鍜治慶亘さんは、身に着けるだけであらゆる金属製食器を電気味覚提示に利用できる手袋型の…
東京六大学野球春季リーグは3日、全日程が終了し、首位打者賞は明治大の添田真海内野手(4年・作新学院)が打率4割(40打数16安打)で獲得し、毎日新聞社からブロ…
明治大就職キャリアセンターは5月28日、日本IBM(本社・東京都中央区)と協力し、人工知能(AI)を活用した適職診断やキャリア相談会を和泉キャンパスで開いた。…
日本植民地時代の朝鮮に生まれ育ち「日本代表」として1936年ベルリン五輪に出場、マラソンで金メダルを獲得した故孫基禎(ソン・キジョン)さんの評伝を寺島善一・明…
第7週の2回戦2試合が5月26日、神宮球場で行われ、明治大が5季ぶり40回目の優勝を決めた。明治大は序盤の7点差を覆して法政大に勝ち、他校が勝ち点、勝率とも上…
東京六大学野球は5月19日、神宮球場で第6週の2回戦2試合を行った。明治大は投手の竹田(2年・履正社)が満塁本塁打を放ち、慶応大に連勝して勝ち点を4に伸ばした…
明治大黒川農場(川崎市麻生区)は、農場実習などで収穫したサツマイモを原料に使ったオリジナル焼酎「黒川農場」を造った。醸造した焼酎は農学部学術教育振興資金への寄…
明治大は国際化の推進、共創的学習・教育の推進の一環として、同大で初めて施設の整備・運営を民間が担う「PFI的手法」を導入し、東京都杉並区の同大和泉キャンパス内…
植村直己冒険賞に探検家、岡村隆さん(70)が決まった2月12日、兵庫県豊岡市日高町野々庄の市立府中小学校で、明治大学での記者会見の様子がテレビ会議システムを使…
ラグビーの第55回全国大学選手権決勝で明治大が天理大を22―17で降し、1996年度以来22大会ぶり13回目の頂点に立った。大学日本一に貢献したのは、栃木県佐…
大学ラグビーの屈指の好カード、早稲田大対明治大の「早明戦」が、6月9日の第8回大分県ラグビー祭の招待試合として、大分市の市営陸上競技場で開催される。県内での開…
全国大学選手権を22大会ぶりに制した明大ラグビー部が1月30日、優勝報告会を東京都内で開催した。SH福田健太主将は「チャレンジャーとして臨むという強い気持ちを…