新型コロナウイルス感染症に関連する研究プログラムの募集開始
立命館大学は、新型コロナウイルス感染症に関する調査研究からウィズコロナ社会形成に向けたさまざまな基礎研究や応用研究を支援する「Withコロナ社会提案公募研究プ…
公式HP:http://www.ritsumei.jp/
所在地:〒604-8520 京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1
電 話:075-813-8300
立命館大学は、新型コロナウイルス感染症に関する調査研究からウィズコロナ社会形成に向けたさまざまな基礎研究や応用研究を支援する「Withコロナ社会提案公募研究プ…
立命館大学教養教育センターは、5月24日、「自由に生きるための知性とはなにか?」をテーマに、シンポジウムを開催する。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点…
学校法人立命館は、3月13日に京福電気鉄道株式会社と地域社会の発展、人材育成への貢献を目指すために、連携・協力に関する協定を締結した。今回の連携を機に、産学連…
立命館大学スポーツ健康科学部の真田樹義教授は、厚生労働省が4月1日より75歳以上を対象に「フレイル健診」を開始することを受け、健康寿命を延ばすフレイル対策につ…
立命館大学は、IT環境があれば誰でも受講できるオンライン講座(MOOC:Massive Open Online Courses)の日本版、一般社団法人日本オー…
立命館大学ではパソコンやスマートフォンで誰でも学ぶことのできる無料講座(MOOC:大規模公開オンライン講座)をオンライン学習プラットフォームgaccoⓇ(ガッ…
立命館東京キャンパスでは、職務経験10年程度のビジネスパーソンを対象にしたリカレント教育プログラム「チェンジ・メイカー育成プログラム」を開講する。 第4次産業…
立命館大学薬学部の北原亮教授と生命科学部の寺内一姫教授らの研究グループが、シアノバクテリアの「体内時計」が200気圧(水深2000メートル相当)で、1気圧に比…
立命館大学は来年度、文学部の大幅な改革を実施する。学域の新設に加え、専攻を問わず横断的に学べる科目群を創設し、グローバル化や人工知能(AI)時代に対応した「文…
立命館大は7月25日、講談社が運営するクラウドファンディング・プラットフォーム「ブルーバックス・アウトリーチ」にパートナーとして参加したことを発表した。 ブル…
立命館大学文学部は2020年度から二つのAO選抜入試「人文学プロポーズ方式」および「マップ・リーディング方式」を新設する。出願期間は19年9月16日~20日。…
立命館大学文学部は、2020年度より国際化の更なる推進、専攻横断型の学びを展開するため、入学定員を55人増やす。これまでの7学域17専攻を8学域18専攻2クロ…
立命館大学は3月28日、ロボット活用を軸としたパートナーシップを三菱地所と結んだ。立命館のキャンパスでロボットと人との共生を目指した実証実験を行い、社会での実…
学生落語の日本一を決める第16回全日本学生落語選手権「策伝大賞」(毎日新聞社など後援)の決勝が2月17日、岐阜市長良福光の長良川国際会議場で開かれた。予選を勝…
成長期の女性アスリートを対象に、食事と運動の正しいバランスなどを教えるセミナーが2月10日、滋賀県庁で開かれた。県内で活動する小学生から高校生までの女性アスリ…
第72回金剛葛城山下一周駅伝大会兼第8回県知事杯駅伝大会(奈良陸上競技協会、奈良県御所市体育協会主催、毎日新聞奈良支局など後援)が2月3日、御所市の葛城公園を…
木材やコンクリートに微小な穴を開け、半永久的に使用できる二次元コードを立命館大の研究チームが開発した。劣化しにくく、従来より目立たないのが特長で、建物などに施…
連続講座「男女一緒に気づいて広がる発見講座」が来年1月25日午後2時から、三重県伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀4階多目的室で開かれる。第3弾の今回は韓国の夫…
日本映画の最初のスターで「目玉の松ちゃん」と呼ばれた俳優、尾上松之助(おのえ・まつのすけ、1875~1926年)が残した写真資料などを、ウェブ上で誰でも無料で…
京都市北区の立命館大衣笠キャンパスで12月17日、毎日新聞社会部の千脇康平記者と写真部の木葉健二記者が「IS後のイラクの取材現場から」をテーマに講演した。 2…
地域密着の訪問診療で京都の「わらじ医者」と親しまれ、今年6月2日に94歳で亡くなった医師の早川一光(かずてる)さんを語る会が12月15日、京都市中京区の立命館…
来年1月に立命館大学長に就任する仲谷善雄副学長(60)が12月11日、朱雀キャンパス(京都市中京区)で記者会見を開き、さらなるグローバル化やダイバーシティー(…
今年10月のプロ野球ドラフト会議で1位指名を受け、入団が決まっている立命館大4年の辰己涼介選手(21)=楽天=と大阪ガスの近本光司選手(24)=阪神=が12月…
京都市北区の立命館大衣笠キャンパス・平井嘉一郎記念図書館で、報道写真展「暴虐の傷痕~イラク・IS後」(毎日新聞社・毎日新聞社会事業団主催、立命館大文学部・図書…
プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスは22日、仙台市青葉区のホテルで新入団選手の発表会見を開き、育成2選手を含む新人10選手がプロの舞台での活躍を誓った。 …
明治初期、新しい時代を担う人材を育成するための高等教育機関が相次いで創設された。立命館大など関西の主要大学の多くも源流は明治時代にさかのぼる。学校設立に奔走し…
食品機能や予防医学の研究に取り組む若手研究者を対象とした「若手海外優秀発表賞(アムウェイアワード)」に3人が選出され、11月4日、大阪府高槻市で開かれた「日本…
立命館大などを運営する学校法人立命館(京都市)は11月4日、12月末の任期満了に伴う次期総長選で、情報理工学部教授の仲谷善雄理事・副総長(60)を選んだと発表…
立命館大映像学部と東映、東映アニメーションが11月5日、京都市北区の衣笠キャンパス創思館で人気アニメ「プリキュア」の映画上映と声優のトークイベントを開催した。…