在日外国人向けに多言語でコロナ情報発信 学生らがサイト立ち上げ
東京外国語大学の在学生と卒業生を中心に結成されたボランティア集団「COVID-19 多言語支援プロジェクト」は、首都圏に住む在留外国人に向けて、新型コロナウイ…
公式HP:http://www.tufs.ac.jp/
所在地:〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
電 話:042-330-5151
東京外国語大学の在学生と卒業生を中心に結成されたボランティア集団「COVID-19 多言語支援プロジェクト」は、首都圏に住む在留外国人に向けて、新型コロナウイ…
東京外国語大は2月13日に三鷹市と相互の資源、研究成果などの交流を促進、活力ある地域社会の創造、人財育成、相互の発展に資することを目的とし、包括的な連携協力に…
東京外国語大学(TUFS)は3月5日に2019年度TUFS多文化共生学生自主企画報告会を開催した。学生の自主的かつ創造的な多文化共生活動を支援するために、今年…
東京外国語大学は10月25日、同大アゴラ・グローバルプロメテウス・ホールにおいて、日本-フィンランド外交樹立100周年を記念して、言語学者でありながら初代駐日…
東京外国語大学でポーランド語を専攻する学生を記録したドキュメンタリー映画「私たちの小さなポーランド」(マテイ・ボブリク監督/ポーランド/2019年/70分)が…
東京外国語大学は、2019年度より開設した新学部・国際日本学部の必修科目である「多文化コラボレーション」授業において、日本人学生と留学生により構成される8グル…
東京外国語大学は、国際学術交流協定機関であるタイのマヒドン大学との連携で、7月25、26日の2日間、もの作りを通してタイの文化・生活・食を体験するワークショッ…
1994年の大虐殺で、80万人以上の民間人が殺害されたアフリカ中部の国・ルワンダ。日本の戦災復興から学ぼうと、同国の女子大学生がクラウドファンディングで寄せら…
東京外国語大が開設したクルド語を学べる講座が4月から同大で始まった。講師をつとめる在日クルド人のワッカス・チョーラクさん(38)は、「日本でなじみのないクルド…