第16回 外来魚情報交換会[2月6日(土)・7日(日)/滋賀県草津市]
名前:琵琶湖を戻す会
◆水辺の外来生物防除に関する情報交換会
ブルーギルやブラックバス等の外来魚をはじめとする水辺の外来生物防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来生物防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とします。
外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わず、発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募ります。特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行います。
話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指します。
※今回は新型コロナウィルスへの対策として開催内容が例年と異なっておりますのでご注意下さい
開催概要
●日時:2021年2月6日(土曜日)・7日(日曜日)
受け付け時間:(6日)正午から/(7日)午前9時から
開催時間:(6日)午後1時から5時まで/(7日)午前9時半から午後1時まで
※新型コロナの動向によっては7日のみの開催になる場合もあります
●会場:草津市立まちづくりセンター3階(301・302会議室)
JR琵琶湖線草津駅下車西口から西に200メートル(滋賀県草津市西大路町9-6)
●定員:外来魚情報交換会(先着)50名
●参加費:外来魚情報交換会無料(ただし資料代として希望者のみ1000円)
●参加資格:特に設けませんが事前申し込みが必要です
●お問い合わせ・お申し込み:琵琶湖を戻す会
E-mail:ZXA00545@nifty.ne.jp、TEL:090・8527・3752