メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
宅配申込
天気
数独
朝夕刊
刊行物
マイニュース
デジタル毎日とは
会員登録
ログイン
トップ
社会
政治
経済
国際
サイエンス
スポーツ
オピニオン
カルチャー
ライフ
教育
地域
English
デジタル紙面
プレミア
写真
動画
総合
宇宙
科学・技術
環境
医療
医療プレミア
宇宙
|< トップ
< 前へ
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次へ >
最後へ >|
はやぶさ2
墨筆で愛の手紙 相模原で20点選抜 /神奈川
2018年06月06日
はやぶさ2
目的地接近 「リュウグウ」到着の予定軌道に
2018年06月05日
金井宣茂宇宙飛行士
帰還PVに130人 つくば・JAXAで /茨城
2018年06月05日
金井宣茂宇宙飛行士
ISSから帰還 居合道の師匠ら祝う「また一緒に稽古したい」 八戸 /青森
2018年06月05日
はやぶさ2
到着目前 エンジン停止、リュウグウに
2018年06月05日
はや2くんの冒険日誌
(4)リュウグウは一体どんな姿をしているのかな?
2018年06月04日
金井宣茂宇宙飛行士
ご飯、みそ汁ほしい ISSから帰還
2018年06月04日
はやぶさ2
一般からの質問募集 プロジェクトメンバーが回答
2018年06月02日
金井宣茂宇宙飛行士
「宇宙でも協力大切」 ISSから岐阜・各務原の子供らと交信
2018年05月30日
雑記帳
宇宙飛行士の若田光一さん(54)が27日…
2018年05月28日
宇宙政策委
委員に折木氏
2018年05月28日
日露首脳
ISSと交信 金井さん「宇宙から友好祈念」
2018年05月28日
日露首脳
ISSと交信 金井さん「友好、宇宙から祈念」
2018年05月27日
連携協定
各務原と仏の航空宇宙博物館が締結 /岐阜
2018年05月26日
野口聡一宇宙飛行士
つくばゆかりの物、宇宙へ 市長に選定依頼 /茨城
2018年05月20日
アルマ望遠鏡
132.8億光年のかなたに酸素
2018年05月17日
アルマ望遠鏡
133億光年離れて酸素あり 大産大などチームが発表
2018年05月17日
アルマ望遠鏡
133億光年かなたに酸素発見 大産大など
2018年05月17日
講演
小惑星探査機「はやぶさ2」開発に貢献、下関北高で村田氏 教科書にない理科接して /山口
2018年05月15日
野口聡一宇宙飛行士
県ゆかりの品、宇宙へ 知事表敬し選定依頼 /神奈川
2018年05月15日
ロケット
2基を上期打ち上げへ 県宇宙開発推進協力会 /鹿児島
2018年05月12日
天体観望会
木星とガリレオ衛星、観察しよう 26日・京大花山天文台で、星座教室も /京都
2018年05月12日
はやぶさ2
「想定の課題ほぼやりきった」小惑星到着に「自信」
2018年05月04日
焼津天文科学館
大型望遠鏡のぞこう プラネタリウムの特別プログラムも /静岡
2018年05月02日
小型ロケット
MOMO2号機、打ち上げは夏以降
2018年05月01日
小型ロケット
打ち上げ再延期 期待と心配の声 大樹 /北海道
2018年04月30日
民間ロケット
打ち上げ再延期
2018年04月30日
民間ロケット
きょう打ち上げ 点検で1日延期 北海道大樹町
2018年04月29日
民間ロケット
2号機、きょう打ち上げ 宇宙交流センター新装 研修室増設「アジアの拠点施設に」 大樹 /北海道
2018年04月28日
雑記帳
国際宇宙ステーションに滞在中の金井宣茂宇宙飛行士と交信するイベント…
2018年04月27日
チェック
ホリエモンロケット2号機 おじさんの夢、空へ再び 「手作り」めげず20年
2018年04月26日
高エネ研
新型加速器実験ネット中継 宇宙の謎解明へ きょう正午から /茨城
2018年04月20日
やさしい宇宙講座
目指せ星空案内人 ソムリエ資格、受講生募集 望遠鏡の仕組みから実技 山形のNPO /山形
2018年04月15日
観望会
天文台で月面くっきりと 28日・山科 /京都
2018年04月10日
展示
はやぶさ君、仕事ぶり紹介 小惑星探査と帰還、パネルで紹介 岡山 /岡山
2018年04月06日
JAXA
山川新理事長「挑戦し続ける組織に」
2018年04月03日
若田光一宇宙飛行士
JAXA理事に就任
2018年04月02日
天宮1号
落下迫る宇宙施設 あすにも大気圏へ
2018年03月31日
天宮1号
独研究所が撮影
2018年03月31日
PICKUP
衝撃的だった「ブラックホール蒸発」 ホーキング博士、宇宙論に影響大きく
2018年03月29日
民間小型ロケット
ホリエモンロケット、再挑戦 来月28日打ち上げ
2018年03月28日
民間小型ロケット
来月再挑戦
2018年03月28日
民間小型ロケット
来月再挑戦
2018年03月28日
子ども未来館
最新プラネタリウムに 県内最多、800万個の星 佐久 /長野
2018年03月22日
人工衛星
「エコ宣言」 県庁でメッセージ募集 5月末まで /鳥取
2018年03月20日
ホーキング博士死去
宇宙の謎、魅力的に発信
2018年03月15日
ホーキング博士死去
76歳、車いすの宇宙物理学者
2018年03月15日
ホーキング博士死去
宇宙の謎、語り続け
2018年03月15日
ホーキング博士死去
「病は研究阻まない」 先進理論、学界に衝撃
2018年03月15日
重力波望遠鏡「KAGRA」
サファイア鏡公開
2018年03月09日
|< トップ
< 前へ
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
次へ >
最後へ >|
広告
毎日新聞のアカウント
RSS
新聞宅配申し込み
デジタル申し込み
ピックアップ
話題の記事
アクセスランキング
1時間
1日
1週間
SNS
動画
写真
毎時01分更新
東名あおり運転デマ投稿、強制起訴の被告が死亡
大阪で過去最多23人死亡 新型コロナ 新たな感染者は357人
皇族に人権はない? 「眞子さまと小室さん」ご婚約内定から見えてきたこととは
落語家の桂文枝さん 67歳妻と99歳母が死去 今月下旬に相次ぎ
際立つ大阪のコロナ死 その理由、高齢者の「命のリスク」高める構図とは
のマークについて
今週のおすすめ
ページの先頭へ戻る