- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
月刊「ニュースがわかる2021年1月号
(12月15日ごろ発売・定価490円)のおもな内容
<巻頭特集>
★ 2021年 激動の世界と日本
新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、
2021年も世界は大きくゆれそうです。
アメリカ大統領にバイデンさんが決まり、超大国の針路に注目が集まっています。
東京オリンピックは行われるのか、衆院選の行方は、気候変動対策は――
早くも気になるニュースがいっぱいです。
<ニュース特集>
★ 2020年 時事ワード
2020年は新しい時事ワードがたくさん生まれました。
「GoToキャンペーン」、「緊急事態宣言」、「5G」、「BLM運動」……
受験前の今、正しく説明できるように整理して頭に入れておきましょう。
2020年のおもな出来事をまとめた年表も用意しました。
★ 手話という言語
聴覚障害者がいちはやく重要ニュースを知れるようにと、
首長の記者会見に手話通訳を取り入れる動きが進んでいます。
知っているようで知らない手話について学びます。
★ ウシまるわかり
2021年の干支の動物に当たるウシ。
大昔からさまざまな面で人間のくらしを支えてきました。
今も食生活に欠かせないウシの恵みについて、楽しいまんがを交えて紹介します。
★ 新型コロナ 冬の「第3波」に警戒強まる
11月、新型コロナの感染が急速に広がり、
3度目のピークに当たる「第3波」到来とみられています。
感染者の急増に医療機関がパンクするのではないかと心配されています。
★ 全国各地でクマ出没
秋に入って東北や北陸を中心に、
住宅地でクマの出没が相次ぎました。
今年は木の実が不作のため、えさを求めて人里に下りてきているようです。
★オールカラーで図表やイラスト満載。図鑑を見るような楽しさ。
★どなたにも読みやすいふりがな付きです。
★A4大で68ページ。月1回発行ですから負担になりません。