山形
-
列島・北から南から(東北) 熊野大社本殿参拝
2023/9/28 05:01 148文字「日本三熊野」の一つとされる山形県南陽市の熊野大社は、本殿が立つ神域で、普段は参拝客が立ち入れない「御垣内」の特別参拝を始めた。10月20日ごろまで。初穂料300円。 本殿など三つの建物があり、順に参拝できる。授与所では、丈夫で切れないことから縁結びのお守りとされるナギの葉をもらえる。(山形)
-
列島・北から南から(東北) 杉香るラムネ菓子
2023/9/28 05:01 150文字秋田県立大の学生らが、特産の秋田杉の粉を配合したラムネ菓子「こめらむね秋田杉の味」を開発した。米粉が主な原料で、県内で伐採された杉の端材を使用した。 24個入り507円。リンゴ味、イチゴ味もある。県内の道の駅などで購入できる。独特の風味が香り、担当者は「秋田のご当地を食べて感じてほしい」。(秋田)
-
同僚隊員暴行で3等陸曹懲戒免 神町駐屯地 /山形
2023/9/28 05:01 254文字同僚隊員の男性を殴り、全治約1年の重傷を負わせたとして、陸上自衛隊神町駐屯地(山形県東根市)は26日、第6後方支援連隊の男性3等陸曹(24)を懲戒免職処分にしたと発表した。 駐屯地によると、2022年6月18日夜、飲酒後にカラオケに向かう途中、山形県天童市の路上で同隊の男性陸士長(22)とトラブル
-
加藤鮎子氏らを虚偽訂正で告発 政治資金報告書 /山形
2023/9/28 05:01 293文字加藤鮎子こども政策担当相らが、政治資金収支報告書に記載のパーティー券収入250万円は寄付金だったと虚偽の訂正をしたとして、神戸学院大の上脇博之教授は22日、政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で加藤氏ら4人に対する告発状を山形地検に送付した。 告発状によると、加藤氏が代表を務める「加藤鮎子地域政策研
-
書の魅力・第74回毎日書道展東北山形展
/上 運筆多彩、流れある気迫 東北山形展実行委員長・小池逢花さん /山形
2023/9/27 05:09 672文字第74回毎日書道展の東北山形展(毎日新聞社、毎日書道会主催)が10月18~22日、山形市大手町の山形美術館で開かれる。同展の魅力と見どころを紹介するとともに、入賞した県内作家の作品などについて解説する。 芸術の秋にふさわしい東北山形展では、国内書壇をけん引する毎日書道会役員の作品をはじめ、今回、最
-
-
天童市議選 新市議21人決まる /山形
2023/9/27 05:09 560文字任期満了に伴う天童市議選(定数21)が24日投開票され、現職15人、新人6人が当選を果たした。党派別では、立憲民主、公明、国民民主、共産、参政が各1人で、このほかは無所属。 投票率は50・81%で、過去最低だった前回の2019年(55・31%)をさらに4・5ポイント下回った。当日有権者数は5万48
-
郵便収集車スペース活用 配送安く「ぽすちょこ便」 鶴岡で新サービス /山形
2023/9/27 05:09 505文字日本郵便は21日、郵便収集車の空きスペースを使い、荷物を事前に指定した郵便局間で運ぶ新たな配送サービス「ぽすちょこ便」を山形県鶴岡市で始めた。午前中の発送なら即日配送される。送料はゆうパックの約4分の1に抑えた。当面は、事前登録した農家が、青果物を飲食店などに送る際にのみ利用できる。今後、他地域や
-
社告
「記者トレ」オンライン講座発売中 /山形
2023/9/26 05:11 256文字毎日新聞社の開発した教育プログラム「記者トレ-聞いて まとめて 発信する力 育成します―」のオンライン講座=写真=を発売しています。 生活に身近な新聞を活用し、記事の見出しを考えたり、写真の情景を言葉で表現したりするワークを通して、文章の構造を学び、表現力を身につけることができる講座です。端的かつ
-
Ryuichi Sakamoto-Opus 来月5日、山形の国際映画祭で上映 /山形
2023/9/26 05:11 347文字10月5日に開幕する山形国際ドキュメンタリー映画祭で、3月に亡くなった音楽家、坂本龍一さんによる最後のソロ・コンサートを記録した映画「Ryuichi Sakamoto―Opus」が上映される。今月5日、イタリアのベネチア国際映画祭で上映されたが、日本を含むアジアでは初めて。10月5日午後5時からの
-
秋季高校野球
県大会 鶴岡東が圧倒V 日大山形降す 羽黒も東北大会へ /山形
2023/9/25 05:00 821文字第76回秋季東北地区高校野球宮城県大会、同山形県大会は24日、仙台市民球場(仙台市)とヤマリョースタジアム山形(山形県中山町)で、それぞれ決勝と3位決定戦があった。宮城の決勝は聖和学園が延長戦の末、7―5で古川学園を破って初優勝を果たし、3位決定戦は仙台一が5―3で東陵を降した。山形の決勝は鶴岡東
-
-
秋季高校野球
県大会 鶴岡東が圧倒V 日大山形降す 羽黒も東北大会へ 主将の話 /山形
2023/9/25 05:00 209文字◇序盤攻めて守る 鶴岡東・木原寿己主将 優勝できて素直にうれしい。序盤に攻めて、最後はしっかり守る戦いができた。今年のチームは、元気があり最後まで集中できる。東北大会では、山形県代表の名に恥じぬプレーを見せたい。 ◇つなぐ打線強み 羽黒・宮下拓夢主将 初回から打線がつながり、点が取れた。今年のチー
-
山形に初「吃音」自助団体発足 普段感じる悩み共有 当事者ら安心の場に /山形
2023/9/24 05:06 780文字なめらかな発話が難しい吃音(きつおん)をもつ人たちの自助団体「言友会」が9月、山形県内で初めて発足した。東北各県では宮城に続き2例目。言語聴覚士ら支援者の協力を得ながら、当事者同士が安心して語り合える場づくりを目指す。 団体の名称は「山形言友会」。17日に山形市内で交流会が開かれ、県内の当事者や支
-
老舗酒蔵CO2排出「ゼロ」 山形・米沢 東日本初の試み 酒粕で電力、持続可能性を追求 /山形
2023/9/23 05:06 1522文字山形県米沢市にある創業426年の酒蔵、小嶋総本店が今月、日本酒の製造における二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル(CN)を達成した。酒蔵では全国2例目で東日本初の試みという。今年2月から酒造りに使う全電力を、自社で出た酒粕(さけかす)を活用した再生可能エネルギーで賄うな
-
「だだちゃ豆」に甘みたっぷり新品種 山形大、20年かけ育成
2023/9/22 11:45 500文字山形大農学部は20日、山形県庄内地方特産のだだちゃ豆で一番人気の「白山」の性質を受け継いだ枝豆、2品種を育成したと発表した。甘みが強く収量が多いのが特徴。収穫時期が異なる複数品種で長期間出荷する「リレー栽培」にもつながるといい、約20年かけて育成した元客員教授の赤沢経也さん(79)は「いい豆ができ
-
スポーツの今
地域から ラグビー日本代表オフィシャルショップ(東京・大田区など) グッズでW杯盛り上げ
2023/9/22 05:00 1385文字ラグビー・ワールドカップ(W杯)フランス大会が8日開幕し、日本代表フィフティーンの力闘が続いている。初戦でチリに快勝し、ラグビーの母国イングランドとの2戦目でも、敗れはしたものの後半は一時1点差に迫るなど粘りを見せた。自国開催で初めて決勝トーナメントに進んだ2019年の前回大会以上の高みを目指す日
-
-
社告
ニュース時事能力検定試験 11月12日開催 受検者募集中 /山形
2023/9/22 05:00 351文字時事問題への理解度を測る「ニュース時事能力検定試験」のマークシート試験を全国38都市で実施します。試験は1級(受検対象の目安=大学生・一般)~5級(同=小学生、中学生)に分けて行います。 2~3級はインターネットを利用した自宅受検(IBT試験)も実施します。ニュース検定公式サイトで申し込みを受け付
-
甘みたっぷり「だだちゃ豆」 山形大20年かけ2品種育成 収量アップ、長期間出荷も /山形
2023/9/22 05:00 500文字山形大農学部は20日、山形県庄内地方特産のだだちゃ豆で一番人気の「白山」の性質を受け継いだ枝豆、2品種を育成したと発表した。甘みが強く収量が多いのが特徴。収穫時期が異なる複数品種で長期間出荷する「リレー栽培」にもつながるといい、約20年かけて育成した元客員教授の赤沢経也さん(79)は「いい豆ができ
-
列島・北から南から(東北) 魚へんキーホルダー
2023/9/21 05:08 152文字木工製品製造会社「磐城高箸」(福島県いわき市)は、魚へんの漢字を魚の骨の部分に見立てて作ったキーホルダーを発売した。ヒラメやサバなど、地元で水揚げされる魚を中心に全12種。 商品開発に協力した同市の水族館「アクアマリンふくしま」などで購入できる。ストラップは390円、ボールチェーンは450円。(福
-
列島・北から南から(東北) 縄文クラッカー
2023/9/21 05:08 149文字岩手県一戸町の北舘菓子舗は、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つである同町の御所野遺跡にちなみ、土器や竪穴住居の絵柄を型押しした「JOMONクラッカー」を販売している。 町産の雑穀や県産小麦を使った素朴な味わいが売り。1箱12枚入りが1000円で、同店や町内の物産店で買える。(盛岡)
-
酒田の中学生自殺 「いじめ5回」認定 第三者委報告書、市が開示 主因としない経緯も /山形
2023/9/21 05:08 628文字2021年2月に山形県酒田市立中1年の石沢準奈(せつな)さん(当時13歳)が自殺した問題を巡り、市教育委員会の第三者委員会が22年3月にまとめた調査報告書で、同級生から少なくとも5回のいじめを受けたと認定していたことがわかった。いじめを主因としなかった経緯も明らかになった。【長南里香】 毎日新聞が
-
山形の特集
山形の連載
-
書の魅力・第74回毎日書道展東北山形展
第74回毎日書道展の東北山形展が10月18~22日に開かれます。見どころ紹介や入賞した山形県内作家の作品などを解説します。
-
あの町の逸品
2008年度に始まったふるさと納税は、納税者が出身地など応援したい自治体に寄付すると、自己負担の2000円を除いた額が、所得税や住民税から控除(還付・減額)される。自治体にとっては、返礼品を通じて町の特産品をPRする機会にもなっている。返礼品に選ばれた東北各地の「逸品」を紹介する。
-
気になる場所のち観光地
普段身近にある何気ない場所が、視点や発信を変えることで有名な観光地に変わることがあります。そんな現場を記者が訪ねました。