大規模金融緩和からの「出口」遠のく 日銀決定会合

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見で質問に答える黒田東彦・日銀総裁=東京都中央区で2019年1月23日午後3時52分、後藤豪撮影
記者会見で質問に答える黒田東彦・日銀総裁=東京都中央区で2019年1月23日午後3時52分、後藤豪撮影

 日銀は23日の金融政策決定会合で、物価の見通しを大幅に下方修正するとともに、現行の超低金利政策の継続を決めた。世界経済の減速懸念が強まる中で、大規模金融緩和からの「出口」は一段と遠のいた形だ。今後景気悪化が現実のものになった場合、政策出動する余地はほとんど残されておらず、日銀の苦悩は深まっている。

 「(2%の物価上昇率目標の)達成時期を先送りしたわけではない。モメンタム(勢い)は維持されている」。決定会合後に記者会見した黒田東彦総裁は、物価の押し下げは一時的との見方を強調し、2%目標の達成は可能と繰り返した。

 だが、現実には2%目標は遠のく一方だ。昨年9月に1.0%だった消費者物価上昇率(生鮮食品を除く)は、原油価格の急落で、12月は0.7%に失速。今後は携帯電話料金の値下げも見込まれ、マイナスに陥る恐れすらある。23日まとめた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で、2019年度の物価上昇率見通しは昨年10月時点の1.4%から0.9%に、20年度の見通しも1.5%から1.4%に引き下げた。

この記事は有料記事です。

残り974文字(全文1428文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月