連載

シリーズ・疫病と人間

新型コロナの感染拡大が世界を覆っています。危機にさらされた現代社会をどう見ればいいのでしょうか。

連載一覧

シリーズ・疫病と人間

増幅された格差。「第三の敗戦」になるか 寄稿 社会学者・上野千鶴子氏

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ビニールのカーテンの中でレジ打ちをするスーパーの店員ら=東京都練馬区で4月24日、大西岳彦撮影
ビニールのカーテンの中でレジ打ちをするスーパーの店員ら=東京都練馬区で4月24日、大西岳彦撮影

 新型コロナウイルスとの戦いは「戦争」なのか。この国難は、日本人の国民性をあらわにし、弱者を一層痛めつけているのではないか。社会学者の上野千鶴子氏が考察する。

増幅された格差。「第三の敗戦」になるか 為政者の責任は。ツケは次世代へ

 今年もまた、敗戦の日が巡ってきた。今年はとくべつの年、未曽有のコロナ禍のもとの敗戦記念日となった。

 戦争中でも疫病と自然災害は容赦してくれない。第一次大戦のときに兵士のあいだに流行したスペイン風邪と呼ばれるインフルエンザは、世界中で2000万人の生命を奪った。日本でも戦争中に鳥取地震、昭和東南海地震、三河地震と3回にわたる大地震にくわえ、周防灘台風などたびかさなる台風と水害が襲った。天気予報は軍事機密だったので警報は発されず、戦意高揚に響くと厳重な報道管制のもと、被災の実態も国民に知らされなか…

この記事は有料記事です。

残り4328文字(全文4692文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月