連載

さいたま歴史散歩

毎日新聞デジタルの「さいたま歴史散歩」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

さいたま歴史散歩

秩父夜祭 下郷笠鉾の長胴太鼓 浅草「石垣孫市直正」作 胴に焼き印、1893年購入の記録 /埼玉

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「石垣孫市直正」の焼き印(中央)がある下郷笠鉾保存会の太鼓=埼玉県秩父市で2022年4月7日、山田研撮影
「石垣孫市直正」の焼き印(中央)がある下郷笠鉾保存会の太鼓=埼玉県秩父市で2022年4月7日、山田研撮影

 国の重要有形民俗文化財に指定された秩父夜祭の屋台の一つ、下郷笠鉾(したごうかさほこ)の長胴太鼓が、東京・浅草の著名な太鼓師、石垣孫市直正の作だったとわかった。1893(明治26)年に購入されたことも判明。現存が確認された直正作の太鼓は希少で、研究者は関東の広範な地域で愛用されたことを伝える貴重な発見と指摘する。【山田研】

 「大胴(おおどう)」と呼ばれる下郷の太鼓は直径2尺(60センチ)。新型コロナウイルス感染拡大前は毎年12月3日の秩父神社(秩父市)例大祭の巡行で、笠鉾の「土台」と呼ばれる下部の前方に据え、激しく「はたく(たたく)」音が祭りを盛り上げた。

この記事は有料記事です。

残り1127文字(全文1408文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月